▶肩書: 大人向け英会話講師、ビジネス英語講師、技術通訳・翻訳者(工業系・機械系、日英)、ストアカの先生(2020年~)、英語学習アドバイザー(2023年~)
▶英語略歴:
日本の学校教育で中学1年から英語を学び始める。
高校生のとき洋画に興味を持ち英語が好きになり、ラジオの基礎英語などを聴き始める。
現在、ストアカにて単発の大人向け英会話レッスンを開催。英語学習アドバイザーとして大学でも活動中。製造業の海外事業に関わる翻訳・通訳業務も行う。
▶講座・ワークショップ参加歴(分野いろいろ):
▶英語関連の資格・修了講座:
▶ミッション:
世界で活躍できる日本人を増やすために「言語」という分野で応援する。
広島県福山市およびオンラインで気軽に英語が使える機会を提供する。
▶興味あること:
コラボ、ピラティス、100名城(スタンプは27/100)、洋館、天体観測、宇宙、サイエンス、自然、旅、神話、古代文明、工場見学、ものづくり、金属加工(熱処理、切削、研削、溶接)、樹脂成形、工作機械、自動車産業、発音、美術館、ファシリテーション、読書会、ウクレレ、北斎、ビートルズ、手芸、源氏物語、伝統工芸、ヒーリング
▶学んだことのある言語(英語以外でかじったことのある言語):
スペイン語、フランス語、ラテン語、ヒエログリフ、イタリア語、オランダ語、タイ語、中国語
▶海外渡航歴:現在22ヶ国・地域
▶メディア掲載情報:
▶期間限定講座(福山リビング新聞):
▶その他経験:
▶所属先&関わっているグループ:
▶ブログ:http://tomokotn.blogspot.com/
▶X(旧Twitter):tomokoTN
短大の英語科に入るが、発音や聞き取りで苦労する。編入留学を決意したころから音読とリスニングの猛特訓を始める。アメリカ人の友人に発音をチェックしてもらう。
奨学金でアメリカの私立大学に編入留学(主専攻 Biology、副専攻 Business Administration)。
奨学金でアメリカの私立大学に編入留学(主専攻 Biology、副専攻 Business Administration)。
卒業後、北米にある日系自動車部品メーカーにて通訳・翻訳業務などを約9年間務める。
カルチャーセンターでの英会話講師デビューは、JEUGIAカルチャーセンター福山店(リムふくやま閉館に伴い閉店)にて。福山リビング新聞社では2011年から2024年末まで講座担当。
カルチャーセンターでの英会話講師デビューは、JEUGIAカルチャーセンター福山店(リムふくやま閉館に伴い閉店)にて。福山リビング新聞社では2011年から2024年末まで講座担当。
現在、ストアカにて単発の大人向け英会話レッスンを開催。英語学習アドバイザーとして大学でも活動中。製造業の海外事業に関わる翻訳・通訳業務も行う。
▶教えられること:
大人向け英会話の基礎、民間の英語試験対策(講師が保有する資格のみ対応)、知っている単語で英文を組み立てる方法、発音、英語面接、英作文、スピーチ、技術英語(機械系、金属加工(切削、研削、溶接など)と樹脂加工)、ビジネス英語(製造現場でのやりとり)、サイエンス分野の語彙(語源学習)など
*発音や表現は主にアメリカ英語です。
*受験英語には対応していません。
- 2025年 ユー・イングリッシュ 本の紹介ランチタイムセミナー、バーチャル海外旅行(カナダ)
- 2024年 医学英語勉強会、アクセス Being You、Astrological Conference
- 2023年 ラテン語、ESAC🄬英語学習アドバイザー実践ワークショップ、JACIのセミナー、JTF翻訳祭
- 2022年以前 フランス語(つづりと発音)、字幕翻訳WS、バーチャル海外旅行(イギリス、ギリシャ、インドなど)、ヒエログリフとエジプト、アーサー王伝説、赤毛のアン、スペイン語、翻訳フォーラム・シンポジウム、JTF冠詞セミナー、ユー・イングリッシュ英訳セミナー、HIGAのセミナー、校閲(こうえつ)講座、医療通訳WS、YMCAの翻訳講座(Nancy先生)など
- 語学関連以外:テディベアづくり、SMC空気圧セミナー入門コース、ボイストレーニング(黒田先生、渡部先生)、ファシリテーション、外国為替・貿易実務講座など
▶英語関連の資格・修了講座:
- USIM English Language and Cultural Immersion Camp 2024(マレーシア)
- TOEIC® Speaking 170点 Writing 180点(2023年)
- ESAC🄬 英語学習アドバイザー アソシエイト資格取得(2023年)
- TOEIC® Listening&Reading 980点(2023年980点、2014年990点、2013年985点)
- 医学英語検定 応用級(3級)(2022年)
- TEFL(テフル)の40時間コース修了(2020年)40-hour TEFL/TESOL Certificate by Bridge Education Group
- mpiフォニックス英語発音講座修了(2020年)
- プログラミング英語検定アドバンスト試験(ベータ版)(2019年)
- 日商ビジネス英語検定2級(2017年)
- 全国通訳案内士(英語)(2016年登録)Nationally Certified English Guide
- 英検®1級(2009年度)
- 米国テネシー州 Tennessee Wesleyan College (現 Tennessee Wesleyan University)卒業 学位 Bachelor of Science in Biology Minor in Business Administration
▶その他の資格・修了講座:
- 甲種防火管理者講習
- 情報処理技術者試験(ITパスポート試験)
- 危険物取扱者 乙4、乙2
- 環境社会検定試験(eco検定)
- 三菱電機配電制御機器スクール 配電制御機器基礎講座
- プロセスコンサルティング認定カードワーク・インストラクター
- 食品衛生責任者
▶ミッション:
世界で活躍できる日本人を増やすために「言語」という分野で応援する。
広島県福山市およびオンラインで気軽に英語が使える機会を提供する。
▶興味あること:
コラボ、ピラティス、100名城(スタンプは27/100)、洋館、天体観測、宇宙、サイエンス、自然、旅、神話、古代文明、工場見学、ものづくり、金属加工(熱処理、切削、研削、溶接)、樹脂成形、工作機械、自動車産業、発音、美術館、ファシリテーション、読書会、ウクレレ、北斎、ビートルズ、手芸、源氏物語、伝統工芸、ヒーリング
▶学んだことのある言語(英語以外でかじったことのある言語):
スペイン語、フランス語、ラテン語、ヒエログリフ、イタリア語、オランダ語、タイ語、中国語
▶海外渡航歴:現在22ヶ国・地域
- 北米南米:アメリカ合衆国、メキシコ、ベネズエラ
- アジア・オセアニア:タイ、ベトナム、台湾、インドネシア、オーストラリア、韓国、香港、マカオ、インド、シンガポール、トルコ、マレーシア
- ヨーロッパ:オランダ、ドイツ、スペイン、オーストリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド
▶メディア掲載情報:
- 第4回福山ワールド・フェスティバル(アイネスさん広告記事内) リビング福山2022年3月18日号 ウインク福山2022年4月号
- リビング福山 2020年1月17日号 特集記事「英語で Let's トーク まちかど English in Fukuyama」
- 福山ワールド・フェスティバル「世界のグルメとお話」7/7リムふくやまで開催 経済リポート 2019.6.20(1667号)
▶期間限定講座(福山リビング新聞):
- 英語でおもてなし(2019年~2024年)
- 原書で楽しむ「赤毛のアン」(2019年~2022年)
- 手帳術(2018年~2020年)
- TOEIC®対策(2011年~2019年)
福山リビング新聞社でのカルチャー事業は2024年末に終了しました。
えるびんカルチャー倶楽部にリニューアル準備中。
▶その他経験:
- HIGA創立30周年記念イベント 音楽サークルで出演(2022年10月)
- 第27回西日本医学英語勉強会 第2部に登壇 「医英検3級~終わりなき学びのマイルストーンに~」(2022年)
- 第26回西日本医学英語勉強会 第2部15分プレゼンに登壇「快眠への取り組み」(2021年12月)
- 福山ワールド・フェスティバルの企画・運営(2019年~)
- 第21回西日本医学英語勉強会 第1部「慢性腎疾患」のファシリテーター担当(2019年11月)
- 「まつりインハワイ~Pan Pacific Festival~」にマハロゴスペルで参加(2019年6月)
- HIGA学習会で発表(2018年 神勝寺)
- 南インドでアーユルヴェーダ体験(2018年3月)
- JICA 国際協力レポーター2015 (インドネシア班)
- 福山城ボランティアガイド
▶所属先&関わっているグループ:
- E-channel (英会話サークル)
- ASH会
- ひろしま通訳・ガイド協会(HIGA) 正会員
- Fukuyama World Festival 実行委員会
- 日本会議通訳者協会(JACI) 正会員
- 福山読書会メクルメク
- ふくやま国際交流協会(FAGE)
- 西日本医学英語勉強会(2024年で休会)
- ふくやま学びサポートセンター
▶X(旧Twitter):tomokoTN